キーワードで探す

今月の主な商品
の単価
来月の主な商品
の単価

五十音から探す

出荷月別の商品一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

おすすめの商品

  • おせちには欠かせない商材。災いや困難を福に転ずるという言い伝えでお祝い事には欠かせない。大皿用の枝物。

  • 冬も青々としていることから、不老長寿を示す縁起の良い木。5本の松葉が束になっている。

  • 焼き魚などの敷葉に、使いやすいと好評のパック入り。業界では桧を「ひば」と言う。

  • 春先に植えた苗が、秋の田んぼで波打つ稲穂。日本の原風景である、実りの秋の演出に。

  • 節分の日に鰯の頭を刺した柊を玄関に飾っておくと、鬼が近寄ってこないと言われている。 クリスマスの飾りにも。

  • 南天(ジャンボ)

    おすすめ商品南天(ジャンボ)

    おせちには欠かせない商材。災いや困難を福に転ずるという言い伝えでお祝い事には欠かせない。大皿用の枝物。

  • 五葉松(白い葉の入ったもの)

    おすすめ商品五葉松(白い葉の入ったもの)

    冬も青々としていることから、不老長寿を示す縁起の良い木。5本の松葉が束になっている。

  • ひのき葉(パック入)

    おすすめ商品ひのき葉(パック入)

    焼き魚などの敷葉に、使いやすいと好評のパック入り。業界では桧を「ひば」と言う。

  • 稲穂(トレー)

    おすすめ商品稲穂(トレー)

    春先に植えた苗が、秋の田んぼで波打つ稲穂。日本の原風景である、実りの秋の演出に。

  • ひいらぎ

    おすすめ商品ひいらぎ

    節分の日に鰯の頭を刺した柊を玄関に飾っておくと、鬼が近寄ってこないと言われている。 クリスマスの飾りにも。

今月のカレンダー

産地出荷カレンダー

3

4

5

出荷休み

6

7

8

9

出荷休み

10

11

12

出荷休み

13

14

15

16

出荷休み

よくご注文いただく商品

ログイン後に表示されます。

前回と同じご注文

ログイン後に表示されます。